水蒸気で加熱することでふっくらとご飯を炊き上げられる「水蒸気炊飯」は、自動炊飯もできて焦げ付きもないのでアウトドアで大活躍する炊飯方法です。
「戦闘飯盒2型」以外のクッカーでも水蒸気炊飯を行うことができます。
大小2つのクッカーがセットになったスノーピークの名品「アルミパーソナルクッカー」に底上げ網を使用することで水蒸気炊飯ができることが有名ですが、、、
この記事ではアルミパーソナルクッカーの小さい方とベルモントさんの「チタンシェラカップ深型480フォールドハンドル」を用いて水蒸気炊飯する方法を紹介しています。
熱源にエバニューのチタンアルコールストーブを使用することで自動水蒸気炊飯を容易に行う方法も紹介しています。
必要なアルコール燃料や燃焼時間の参考にしてくださいね。
なお、この記事では底上げにエバニューのチタンゴトク(旧型)を使用しています。
水蒸気炊飯以外の用途ではアルコールストーブの五徳としてはもちろん、肉まんが蒸すことができたりクッカーを地面に直接置きたくない場合などなどキャンプで大活躍なアイテムです。
作りは単純ですが一度使えばあらゆるアウトドアシーンで欠かすことのできない必須アイテムになりますよ。
スノーピークのアルミパーソナルクッカーだけで水蒸気炊飯は「メリットが少ない?」
水蒸気炊飯と言えば「戦闘飯盒2型」ですが、他のクッカーでも可能です。
キャンプ界隈では高級路線をいく「snow peak(スノーピーク)」の中でも手の届きやすい価格と使い勝手が魅力なアルミパーソナルクッカーで水蒸気炊飯をする場合、2つの方法があります。
①大小のアルミパーソナルクッカーを使用する
②片方のアルミパーソナルクッカー+別のクッカーを組み合わせる
大小2種類のクッカーがセットになってるので、小さい方のクッカーをスキレットやダッチオーブンのロストル(丈夫な足つきの網)に乗せて大きい方のクッカーに入れてあげれば水蒸気炊飯が可能です。
しかし、この使い方をしてしまうと大小二つのクッカーを使って米だけを炊くことになってしまいます。
ちょっともったいないですよね。
そこで②の「片方のアルミパーソナルクッカー+別のクッカーを組み合わせる」水蒸気炊飯について次項からじっくりと紹介していきますよ。
アルミパーソナルクッカーにすっぽり収まるシェラカップと底上げするゴトク
アルミパーソナルクッカーの<小さい方>で水蒸気炊飯するなら
「belmont(ベルモント)」
・チタンシェラカップ深型480フォールドハンドル
「EVERNEW(エバニュー)」
・チタンアルコールストーブ
・チタン十字ゴトク
この3つがあるととにかく幅広く活躍してくれます。
せっかく大小2つのクッカーがセットになってるアルミパーソナルクッカーです。
炊飯はどちらか片方だけで済ませてもう一方で煮込み料理など別の用途に使いたいですよね。
「アルミパーソナルクッカーの小さい方で水蒸気炊飯できてなおかつすっぽり収まりの良いアイテムで別の用途にも使えるセットが欲しい!」
そんなわがままに応えてくれるセットです。
いかがです?このシンデレラフィット。
「belmont(ベルモント)」のチタンシェラカップ深型480フォールドハンドルはシェラカップという名前がついてるけどもクッカーみたいな形状をしています。
これが小さい方のアルミパーソナルクッカーにジャストフィットするんですよ。
チタン製でとにかく軽く(実測値65g)で、容量も最大480mlで目盛りまでついています。
目盛りもついていてかなり幅広く計量できるのでクッカー以外にも計量カップとしても優秀です。
(左側:50~300まで50mlずつ、右側:90~360まで90mlずつ)
水蒸気炊飯で直接熱が伝わらないように浮かせるために「EVERNEW(エバニュー)」のチタン十字ゴトクを使用します。
チタン十字ゴトクで高すぎず低すぎず、アルミパーソナルクッカーの小さいサイズにセットすると深型シェラカップをちょうどよく浮かせてくれます。
もちろん蓋もしっかりと閉まります。
ほんの少し高さのある新型もありますが、おススメは旧型の背が低く幅が広い方ですよ。
※新型だと高さがありすぎて480mlの深型シェラカップで蓋が浮きます。
本来は同社のチタンアルコールストーブなどアルコールストーブ用のゴトクですが、このゴトクがアルミパーソナルクッカーの使い勝手をより多用途にしてくれますよ。
具体的には
・肉まんを蒸す足として
・地面に直接クッカーを置きたくない時のコースターとして
などが挙げられます。
熱源となるチタンアルコールストーブや燃料を追加してもしっかりと蓋が閉まります。
コンパクトに持ち運びできるだけでなく、大小二つのアルミパーソナルクッカーに「もう一つのクッカー」「熱源」を追加してサイズ感は変わらないので持ち運びが非常に便利ですよ。
アルミパーソナルクッカーで米1合を「自動水蒸気炊飯」
アルコールストーブで火にかけたら放置するだけでご飯が炊ける「自動炊飯」を水蒸気炊飯で行っていきます。
火加減の調整が不要で放置してもOKなので面倒が一切ないのでキャンプで役立ちますよ。
自動水蒸気炊飯の準備
用意するもの
・アルミパーソナルクッカー小さい方
・チタンシェラカップ深型480フォールドハンドル
・チタン十字ゴトク
・米1合
・炊飯用の水200ml
・水蒸気発生用の水300ml
・チタンアルコールストーブ
・アルコール燃料40ml
念のために
・地面に熱がいかないようにテーブル
・風から炎を守って安定させる風防
・吹きこぼれ防止の重し
も用意しておきます。
水蒸気を発生させる水はチタン十字ゴトクが”ギリギリ沈まない”300ml弱入れておきます。
怖いのは空焚きなので多めに入れておきました。
水蒸気炊飯における「水の量」と「火にかける時間」についても紹介しているので合わせて参考にしてみてくださいね。
熱源に炊飯に向かないとされる「チタンアルコールストーブ」
熱源にはあえて”炊飯には向かない”と言われているエバニューのチタンアルコールストーブを使用します。
軽くて燃料も安価なチタンアルコールストーブですが、
・燃焼効率が良すぎる
・火力調整が困難
ってことから火加減命な炊飯にはとことん向かないと言われていますよね。
ですが「これほど炊飯に向いている熱源は他にない!」と筆者は思いますよ。
水蒸気自動炊飯のやり方は「火を付けて放置するだけ」
水蒸気自動炊飯のやり方を紹介します。
①米を洗う(無洗米の場合は不要)
②米を1時間吸水する(しなくても問題ありませんが不安な方は)
③深型シェラカップに米と炊飯用の水を入れる
④水蒸気発生用のを入れたアルミパーソナルクッカーにチタン十字ゴトクを沈める
⑤アルミパーソナルクッカーに③の深型シェラカップを入れる
⑥アルコールストーブに燃料を入れて着火して⑤を載せて40分放置する
⑦完成
①②については手順の省略が可能です。
ザックリといえば「必要なものをセットして火を付けて放置する」だけです。
簡単ですね。
使用するアルコール燃料は40ml
アルコールストーブで自動炊飯をするにあたって一番気になるのは
「いったいどれぐらいの燃料を入れるのが正解なのか?」
というものですが、今回は多めに40ml使います。
水蒸気炊飯は30分は火にかけ続けるとよく言われますが「沸騰して水蒸気が発生し始めてから20分水蒸気を発生し続けられる」のであれば問題ありません。
エバニューのチタンアルコールストーブは燃費が悪いとされていますが「アルコールストーブに直接クッカーを置いて火にかける」ことで弱火で長時間燃焼することが可能です。
軽量でも頑丈なチタン製でなおかつ燃焼穴が2段になってるからこそのメリットです。
クッカーを直接置くことによって上段の燃焼穴は塞がり下段からのみの燃焼になり火力が弱まり燃焼時間がぐっと長くなります。
ちなみに、このやり方で普段から直火炊飯で自動炊飯していますが炊飯を失敗したことがありません。
燃料は25mlで1合炊けるので燃費や仕上がりを考慮すれば直火炊飯でも全然アリです。
これこそエバニューのチタンアルコールストーブこそが炊飯最強だと感じる理由です。
水蒸気炊飯は弱火がベター「28分20秒燃焼」
風防で囲ったテーブルの上にアルコールストーブをセットして着火。
アルコールストーブの火は昼間だと視認しにくいです。火が付いてないと思って手をかざしたりすると危険ですよ。
黒い風防などを使って暗くしておくと安心ですね。
(アルコールストーブは風に弱いのもあるので風防が良いです。)
アルコール燃料40mlでどれぐらい燃焼するのか?
水蒸気炊飯は上手くできるか?
についての補足情報です。
火にかけ始めて8分30秒。
通常の直火炊飯であればこのあたりで沸騰し始める頃で、沸騰し始めても吹きこぼれはありません。
火にかけ始めて12分。
水蒸気が蓋に当たる音が聞こえ始めますがかなり大人しめです。
火にかけ始めて14分。
少し吹きこぼれ始めましたが直火炊飯に比べれば吹きこぼれは少ないです。
ちなみに、直火炊飯ならそろそろ炊き上がる頃ですね。
火にかけ始めて28分。
火力が落ち始めて20秒ほどで鎮火しました。
アルコール燃料40mlで30分は持たないですが、十分加熱できています。
火が消えてから10分蒸らします。
(水蒸気炊飯で蒸らす必要はない気はしますが。。。)
アルミパーソナルクッカーオープン!!
つやっつやのふっくら炊き上がり!ですね。
取り出すのに素手で触ると危ないのでリフター使います。
(便利ですよね。リフター。)
箸でかき混ぜて底の方を確認しても焦げ付き一切なし。
お味の方もGoodで「自動水蒸気炊飯」大成功ですね。
チタンアルコールストーブに燃料40mlの直置きで自動水蒸気炊飯は成功します。
火を付けてから40分放置することで蒸らし時間も確保できます。
1つの目安に参考にしてくださいね。
1合炊きの水蒸気消費量は約100ml「余裕を見て用意すべし」
あらかじめ300ml弱の水を入れておいたアルミパーソナルクッカーの小さい方ですが、残りを確認すると「200ml弱」ありました。
水蒸気となり蒸発した分と蓋の隙間から逃げた分で、だいたい100ml消費していますね。
30分ほど火にかけ続ける水蒸気炊飯ですが、100mlギリギリだと空焚きになる可能性があります。
水を多く入れたとしても炊き上がりがベチャっとすることもないので、多めに水をセットした方が安心ですね。
水蒸気炊飯といえば戦闘飯盒でも他のクッカーでも十分できる!!
いかがでしたか?
水蒸気炊飯と言えば中子に穴の開いた「戦闘飯盒2型」ですが、スノーピークさんのアルミパーソナルクッカーでも十分です。
炊飯で大小2つのクッカーを使用してしまうのはもったいないので、スッキリとスタッキングできるアイテムも併せて紹介しました。
他にも大小のメスティンに蒸し網の組み合わせや4合炊きの兵式飯盒でも水蒸気炊飯ができたりなど、あえて戦闘飯盒2型にこだわる必要はありません。
(自衛隊で採用されてるぐらいなので実用面は素晴らしいですよ。)
飯盒などの大型クッカーであればレトルト食品を温めたり別の調理が可能な点は非常に魅力的ですよね。
最後に元も子もないことを述べます。
「別に水蒸気炊飯じゃなくても美味しく手軽なご飯は炊けますよ。」
途中にも簡単に触れましたが、チタンアルコールストーブで自動直火炊飯を行うことも可能です。
風味豊かなご飯という点では、直火炊飯の方が美味しいと思います。
水蒸気炊飯に固執する必要はありませんが”絶対に失敗しない”という点で知っておいて損はしない炊飯方法です。
キャンプスタイルがそれぞれあるように、炊飯スタイルもそれぞれだと思います。
自分に合ったスタイルを確立していきましょう。
コメント