PR

キャンプに持っていくべきおすすめアウトドアコーヒーミル!おしゃれなコーヒーミルで珈琲豆を挽いて美味しいコーヒーを楽しもう!!

Coffee Tools

キャンプには見た目の気に入ったコーヒーミルを持って行こう。

荷物がかさばったり重さがあったとしても見た目の気に入ってるコーヒーミルの方が美味しいコーヒーを楽しめますよ。

 

「D’s CAFE Style」のonoDです。

キャンプなどのアウトドア用のコーヒーミルとしては軽量コンパクトなものが数多くラインナップされていますが、自分のサイトに置いておくだけで
「気分がグンっと上がっちゃうようなコーヒーミル」
を持って行った方がより美味しいコーヒーが楽しめますよ。

荷物を少しでも軽くしたい登山やロングトレイルに出掛けるわけではないので、荷物や重さが許される限りお気に入りのコーヒーミルを持って行きましょう。

 

この記事では世間一般ではキャンプ向きとは言えないコーヒーミルをアウトドア用コーヒーミルとして紹介しています。

「キャンプに向かないから、、、」
とおしゃれで気に入っているコーヒーミルをキャンプに持って行くことを諦めている方の助けになれば幸いです。

スポンサーリンク

アウトドアに最適なコーヒーミルの条件は「お気に入り」であること

「キャンプにおすすめなコーヒーミル」
「アウトドアに適したコーヒーミル、、、」

そういったキーワードで検索したならば
やれコンパクトで軽量だ~
折り畳みが出来て空いたスペースに収納出来て~
といったコーヒーミルばかりが出てくる。

 

それが悪いとは言わないけども、
軽いからコーヒーミルを持って行くのか?
収納しやすいからコーヒーミルを持って行くのか?

答えは「ノー」であるはず。
軽さや収納のしやすさを考えるならそもそもコーヒーミルを持って行かないのが一番軽くて荷物もかさばらない。

私自身もコーヒーを楽しむためにキャンプに行く。

スタイルとしては
「バックパックに可能な限り荷物を詰め込んでイスとテーブル、クーラーボックスを手で持つ」
という感じで、車から一度で全ての荷物を持ち運べることを信念にしている。

ドリッパーはサイドに吊るせばどうとでもなるけども、ただでさえパンパンなバックパックにコーヒーミルが入り込むスペースはない。

 

「コーヒーミルを持って行くと必要な荷物が詰めなくなっちゃうから諦めるか。。。」
そんなことを考えることもあった。

家で珈琲豆を挽いていけばコーヒーミルは不要になるからその分他の荷物を詰めるスペースが出来る。

 

しかしそれは
「自分のやりたいことじゃない。。。」
と気付いてしまったのだ。

そして同時に気付いてしまった。

1Lのナルゲンボトルが入るスペースに愛用の手挽きコーヒーミルがジャストフィットすることに。

アウトドアではとても貴重な1Lもの水を運べるスペースを潰してまでコーヒーミルを持って行く”バカ”の誕生である。
とはいえ、珈琲豆はコーヒーミルのストッカー(粉受け)に入れておけばかさばらないし一石二鳥で上部または下部にスペースがあるから十分実用的だ。

 

水が必要なら別のバッグにいれて手で持ってけばいいじゃないか。
肩掛けのハバーサックを追加で用意しることで解決したことで、荷物がさらに増えて余計重くなったけども大満足だ。

 

もう自分に嘘はつかなくていい。

たとえ荷物がかばってが重くなろうと、お気に入りのコーヒーミルを持って行けばいいじゃないか。

そこまでしてコーヒーミルを持って行く覚悟がないなら、大人しく家で珈琲豆を挽いていくかインスタントコーヒーでコーヒーを楽しんだフリをした方が幸せだよ。

スポンサーリンク

キャンプ用コーヒーミルのおすすめは「手動コーヒーミル」

キャンプに持って行くなら電源を必要としない「手動コーヒーミル」がおすすめ。

キャンプコーヒーの醍醐味はなんといってもその場で珈琲豆を挽いて飲むこと。

電池が切れてて使用できない。。。
スイッチ入れたのに動かない。。。
なんてトラブルがあるとせっかくのコーヒータイムが台無しになっちゃう。

キャンプのお供には手動コーヒーミルが最適だね。

 

手挽きの手動コーヒーミルは大きく分けて”2種類”に分類できるよ。

「持ったまま手挽き出来る手動コーヒーミル」
「テーブルなどに押さえつけながらハンドルを回す手動コーヒーミル」

どちらも手挽きの手動コーヒーミルだけども、後者は一度に20~30gほどの珈琲豆を挽くことができるけども大きく重いものが多い。

テーブルなどに押さえつけないと珈琲豆が挽きにくく、テーブルがない場合に地面に直接置いて使用するのがちょっと気が引けるかもしれない。

 

持ったまま手挽き出来る手動コーヒーミルは細長い円筒状で、空いたスペースに差し込みやすいよ。

徒歩キャンプやツーリングキャンプなどのアウトドアに持って行くなら「持ったまま手挽き出来る手動コーヒーミル」を選ばれる方が多いね。

 

とはいえオートキャンプなどの車を横づけ出来るキャンプなら多少重くなろうがかさばろうが関係ないし、私ならコーヒー器具だけで片手がふさがることも多い。

大きさや重さに悩まないでお気に入りのコーヒーミルを持って行くのが一番コーヒーを楽しめるよ。

 

ちなみに、私が愛用している手挽きコーヒーミルは「Kalita(カリタ)」さんのKH-5というレトロな見た目が可愛らしいコーヒーミル。

重量は606g(実測値)と手挽きコーヒーミルの中では重めのコーヒーミルだけども、気に入ってるんだから仕方ない。

このコーヒーミルの利点は「テーブルなどに押さえつけながらハンドルを回す手動コーヒーミル」でありながら「持ったまま手挽き出来る手動コーヒーミル」であること。

円柱状の形状をしているので持ったまま手挽きすることがもできちゃうんだよね。

 

コーヒーミルで重要視するところって「歯(刃)の材質」だったりするんだけども、アウトドアでコーヒーを楽しむならそこまで気にしなくていい。

広大な自然の中で珈琲豆を挽いて淹れるコーヒーは失敗しようがなんだろうが美味しく感じちゃうものだよ。

スポンサーリンク

おしゃれで使い勝手の良い「電動コーヒーミル」

手挽きで珈琲豆を挽くのがつらいなら
「挽きたてコーヒーを諦める」
もしくは
「荷物が重くてかさばっても電動コーヒーミルを持って行く」
のどちらかだね。

「電動コーヒーミル(コーヒーグラインダー)」は一日に何倍もコーヒーをドリップする喫茶店やコーヒースタンドでよく見かけるよね。

 

我が家にも愛機「FUJI ROYAL みるっこDX R-220」があるけども、挽いた珈琲豆の粒のそろい具合もさることながらスイッチを押したら勝手に挽いてくれるのは電動ならではだよ。

珈琲豆の粒がそろっているほどコーヒーの仕上がりにムラが少なくて安定する。

 

そんな電動コーヒーミルは大きくてかさばるし使用条件がシビアになる。

我が家の愛機みるっこDXは電源が必要だから電源利用できる「電源サイト」か、Jackeryなどの「ポータブル電源」が必要になる。

みるっこDX自体重量はあるし、さらにポータブル電源なんて持って行ったら荷物量はすごいことになるよ。

TwitterやInstagramを覗いてみると持って行く人はいるみたいだけどね。。。

 

そこに電動コーヒーミルがあるだけで
「いかにもコーヒーを淹れてる!」
って感じがするし、なんといってもおしゃれで使い勝手が良い。

重さと電源を必要とする不便さがあるけども、それでも持って行く人は持って行くよ。

ちなみに、今のところ私は一度も持って行ったことはない。
(車から一度にすべての荷物を持って行くバックパックキャンプでは体力的にムリ。。。)

 

電動コーヒーミルにもいくつか種類があって、コンセントを挿して電源を供給する必要のない電動コーヒーミルもある。

ただし、ヘリコプターのプロペラが回転して珈琲豆を粉砕する「プロペラ式」はおすすめしないよ。

手挽きコーヒーミルと変わらないぐらいのサイズ感で持ち運びには便利。。。
なんだけども、珈琲豆の粒度にかなりのバラツキが出るし挽くのに時間もかかる。

 

それだったら珈琲豆を布に包んでハンマーで叩いて粉砕するのと変わらないよね。

そんな荒々しいことしなくとも「手挽きコーヒーミル」で良い。

 

中には面白い発想で凄い電動コーヒーミルもある。

それがHARIOさんの
「スマートGハンディーコーヒーグラインダー」

コレ、何が凄いかって言うと”手挽きコーヒーミルとしても電動コーヒーミルとしても使える”ってこと。

仕組みは単純で、手挽きコーヒーミルのハンドル部分に自動で回転するアタッチメントを取り付けてるだけ。

基本的には手挽きコーヒーミルなのでプロペラ式のように珈琲豆の粒にバラツキがでることがない。

 

重さはアタッチメントが余計にある分手挽きコーヒーミルよりも重くなるけども、サイズ感はコンパクトで可愛らしい。
なによりも電動コーヒーミルとして手軽に珈琲豆を挽けるってのが魅力だよね。

見た目が気に入ればおしゃれで手軽にコーヒーを楽しめるからアウトドアにもおすすめだね。

スポンサーリンク

キャンプコーヒーにミルクを追加して「アウトドアカフェオレ」のおすすめ

キャンプでコーヒーミルを使って挽きたてコーヒーを飲む。
これはやってる方も多いので、ミルク(牛乳)を加えた
「アウトドアカフェオレ」
でよりお洒落に優雅なキャンプコーヒーを楽しもう。

 

また、コーヒーミルの特性で微粉がたくさん出てどうしても雑味が出てしまうって方にもカフェオレはおすすめ。
ミルクと混ぜるからミルクのコクにコーヒーのコクが相まって雑味が気にならくなるよ。

持ち物にミルク(牛乳)が加えるだけで美味しいカフェオレをアウトドアで楽めちゃうから手軽だよね。

<カフェオレ1杯分の持ち物>
・コーヒーミル
・ケトル
・深煎り珈琲豆15g
・水75ml(最低量)
・成分無調整牛乳(ミルク)100ml

コクのあるカフェオレにするためにも珈琲豆は”深煎り”、ミルクは”成分無調整のもの”がおすすめだよ。

ミルクは牛乳に限らずに豆乳やアーモンドミルクでもいいけども、風味が強いのでコーヒーが負けないように珈琲豆の量を多めにした方が良いよ。
逆に低脂肪牛乳や成分調整牛乳だと水っぽくなりやすいから気を付けてね。

「ミルク感を強く出したい!」
って場合には深煎りじゃなくて浅煎りや中煎りの珈琲豆でも美味しいカフェオレに仕上がるよ。

「甘くないと飲めない。。。」
って人は砂糖も持って行こう。

 

カフェオレは「コーヒー:ミルク=1:2」の割合が黄金比。

1:1で紹介されることが多いけど、水っぽくなりやすいからミルクの比率多めの方が安定するんだよね。

珈琲豆は深煎りがコク深くてミルクの甘味が引き立つからおすすめだけども、中煎りや浅煎りでも美味しいカフェオレに仕上がるよ。

 

カフェオレを作る時はまずは濃いめのコーヒーをドリップする。
レシピとしては以下のとおり。

挽き目 :中挽き(グラニュー糖とザラメの中間ぐらい)
珈琲豆 :15g
お湯温度:90度
抽出時間:2分30秒(蒸らし時間30秒含む)
抽出量 :50cc

これで50ccの濃いめのコーヒーがドリップできるから、最後に温めたミルク100ccを注げば「1:2黄金比アウトドアカフェオレ」の完成さ。

 

ポイントとしては珈琲豆の量やコーヒードリップ量をキッチンスケールで量りながら淹れるのが確実だよ。
ただし、アウトドアっぽくワイルドに楽しみたいなら”あらかじめ家で量っていく”のがおすすめだね。

キッチンスケール タニタ お菓子作り 2kg 0.1g 0.1g単位 おしゃれ デジタルキッチンスケール スケール おしゃれ クッキングスケール 2kg 200gまで KJ-212 はかり デジタルスケール シリコンカバー付き ホワイト レッド ブルー【D】

カフェオレに限らずコーヒーの味が安定しないとか美味しくないというそこのあなた。
珈琲豆の分量を量らないのは絶対にNGだよ。

キッチンスケールは美味しいコーヒーを楽しみたいなら必須アイテムなのだよ。

 

珈琲豆はあらかじめ家で計量して小分けにしておけば確実だけども、コーヒードリップ量をキッチンスケールなしで量るなら目盛りのついたコーヒーサーバーなどにドリップするのが良いね。

アウトドアっぽく「シェラカップ」にコーヒーをドリップするのもおすすめだよ。

シェラカップはガラス製のコーヒーサーバーを持って行くよりも荷物も軽くなって目盛り付きのものも多いから便利だね。

 

アイスカフェオレをアウトドアで楽しむ場合

アウトドアでアイスカフェオレを楽しみたい場合は、冷たいコーヒーに冷たいミルクを注げば完成だ。

用意するものには「氷」と「ボウル」が追加になるけど、その他はコーヒーのレシピ含めて一緒だよ。

ボウルと聞いて「なんで?」と思う方もいるかもだけども、美味しいアイスカフェオレをアウトドアで楽しみたいなら用意した方が絶対に良いよ。
(アウトドアらしくクッカーでもOKだよ)

 

濃いコーヒーをドリップするまではホットと変わらないけど、
「ドリップしたホットコーヒーをボウルなどに氷水を張ってコーヒーに直接氷を触れさせずに一気に冷やす」
ってのがポイントなんだよね。

氷にホットコーヒーが触れちゃうと溶けた氷でコーヒーが薄くなって水っぽくなっちゃうから注意だね。

 

グラスやマグカップに氷と冷たいミルクを入れて、氷に冷えたコーヒーを当てるようにしてゆっくりと注ぐとミルクの層とコーヒーの層が綺麗に分かれるよ。

「濃厚なカフェオレが飲みたい!」
って場合には氷は入れない方が濃くなる。
そのかわりミルクの層とコーヒーの層は分かれないから見た目の楽しみは少なくなるかもね。

また、注ぐグラスも透明なものじゃないとミルクの層とコーヒーの層が綺麗に分かれていることが見えないよ。
当たり前だけどもアウトドアでよく使われる金属製のマグカップでは見えないよね。

 

余談だけども、アウトドアで冷たいコーヒー飲むのに、その場で作る「急冷式コーヒー」も冷たくて見た目も楽しくて良いけども、家でゆっくりと水で抽出した「ペーパードリップした水出しコーヒー」もおすすめだよ。

水出しコーヒーをペーパードリップするメリットとデメリット。「Today's Coffee」
しっかりと抽出し終えた水出しコーヒーをペーパードリップすることで微粉を取り除いてよりクリアなアイスコーヒーを楽しめる。 その代わり、コーヒーオイルも一緒にペーパーフィルターに吸収される。 「D's CAFE Style」のonoDです。 我...

水筒などに入れて持ち運べば冷たく澄んだスッキリとした水出しコーヒーがアウトドアですぐに楽しめるよ。

これならコーヒーミルをアウトドアへ持って行く必要もないから荷物も軽くなるし、水筒はその他の用途にも大活躍するから損はないね。

 

もちろん、その場で挽いた珈琲豆から美味しい急冷式コーヒーも捨てがたいから、コーヒーミルをアウトドアに是非とも持って行ってほしいね。
カフェオレに限らず美味しいコーヒーを楽しむためにもお気に入りのコーヒーミルを持ってアウトドアへ出かけよう。

それでは本日も素敵なコーヒータイムを。

コメント