Today's Coffee

ブレンドコーヒーは比率が命!失敗なしの黄金比ブレンドで日常のコーヒーはもっと楽しめる!!

超高品質のコーヒー豆が手軽に手に入れられるようになった近年。シングルコーヒーを味わうのも良いですが、コーヒー豆をブレンドすると日常にも新しい変化が出て楽しいものです。個性の強いスペシャルティコーヒーをブレンドするならバランスが大切です。バラ...
How to Coffee

これはアリ?ターキッシュコーヒーをペーパードリップすると超ゆっくりドリップされるから気を付けよう!!

極細挽きの珈琲粉でペーパードリップするとドリップに時間がかかる。「D's CAFE Style」のonoDです。イスタンブールのお土産でいただいたターキッシュコーヒーですが、煮出しコーヒーではあるものの珈琲粉の個性が強すぎてあまり伝統的な味...
How to Coffee

トルココーヒーってまずいの?トルココーヒーを美味しく楽しむには日本では身近な○○が必要だった!!

トルコの伝統的なコーヒーで無形文化遺産にも登録されている「トルココーヒー(トルコ語:テュルク・カフヴェスィ)」本場のトルココーヒーを飲まれた日本人は「泥水が口の中に入ったようでまずい!」という感想を持つことが多いです。そんなトルココーヒーも...
Coffee Tools

美しく使い勝手もいいカリタ「Jug500」!ビーカーのような流麗なコーヒーサーバーは液だれしない注ぐ口が秀逸!!「Kalita Jug500開封レビュー」

コーヒーを楽しむ上で”必須な珈琲器具”とは決して言うことのできない「コーヒーサーバー」それでもコーヒードリッパーからコーヒーサーバーにドリップすれば、それだけでグッとコーヒーを淹れている気分になりますよね。「D's CAFE Style」の...
Today's Coffee

購入して大満足!2~4人用の銅製カリタウェーブ「WDC-185」で2杯分のコーヒー抽出!一回り小さいサイズよりも圧倒的に抽出しやすい!!「Today’s Coffee」

2021年2月13日。「D's CAFE Style」のonoDです。購入したばかりの銅製カリタウェーブ「WDC-185」で、さっそく2人分2杯のコーヒーを抽出していきます。2杯分抽出するときに一回り小さい「WDC-155」だとセットする珈...
Coffee Tools

別物ドリッパー?カリタウェーブ155と185はサイズ違いでコーヒーの味も変わっちゃう!?同じシリーズのドリッパーで違いを感じないコーヒーを淹れる方法は?

カリタウェーブ155でコーヒーを1杯ずつ楽しんでいて、家族分のコーヒーを淹れようとカリタウェーブ185を購入してみたら「あれ?同じ味のコーヒーにならないぞ。。。」同じシリーズのドリッパーなのにコーヒーの味に違いを感じるのは、サイズ違いのカリ...
Today's Coffee

絶品!堀口珈琲の最上級グァテマラをカリタウェーブで抽出したら極上のバランスコーヒーだった!!「Today’s Coffee」

2021年2月2日。「D's CAFE Style」のonoDです。本日は最高品質のグァテマラを生産している「サンタカタリーナ農園」の、その中でもさらに最上級のグァテマラを楽しんでいきます。グァテマラ好きなonoDですが、過去にも「サンタカ...
Today's Coffee

これは完敗!堀口珈琲オリジナルブレンド#5を「堀口珈琲の抽出レシピ」で淹れたらびっくりするぐらい美味しかった!!「Today’s Coffee」

2021年2月1日。まいりました。自宅で自ら淹れるコーヒーを始めて1年が経過しますが、今回「完全敗北」を喫しました。「D's CAFE Style」のonoDです。コーヒーの抽出レシピってたくさんのものがありますよね。「○○のドリッパーで△...
Today's Coffee

リベンジ!薄く仕上がった堀口珈琲オリジナルブレンド#5をほんの少しだけ濃いめに抽出!!「Today’s Coffee」

2021年1月31日。「D's CAFE Style」のonoDです。1月も最終日。2021年になって丸1ヵ月が経過しますね。なんだかあっという間という感じでした。昨日淹れてちょっと薄く感じたチョコレートのような質感を持つコーヒー。本日はそ...
Today's Coffee

残りわずか。幻の珈琲豆「ゲイシャ(ニカラグア産」で存分に楽しむコーヒータイム!!「Today’s Coffee」

2021年1月18日。「D's CAFE Style」のonoDです。昨年末に購入した幻の珈琲豆「ゲイシャ(ニカラグア産)もほとんどなくなってしまいました。色々と試行錯誤しながらたどり着いた「自分ならではのレシピ」というのも出来上がりました...