PR

水出しコーヒーをペーパードリップ!?微粉を除去するとよりクリアで美味しいアイスコーヒーを楽しめる。「Today’s Coffee」

Today's Coffee

麦茶感覚で作る水出しコーヒーには微粉が多く混入しがち。

飲む前にペーパードリップすることで微粉を取り除くことができますよ。

 

「D’s CAFE Style」のonoDです。

珈琲豆を水に浸してゆっくりと抽出する
「水出しコーヒー(コールドブリュー)」
ならば、デカンタとお茶パックさえあれば冷蔵庫で誰でも手軽に美味しいアイスコーヒーを楽しむことができます。

作り置きの麦茶感覚ですね。

 

ですが、前日に冷蔵庫で抽出&冷やしておいた水出しコーヒーを飲んでみたら
「なんだかイガイガする。。。」
といった経験はありませんか?

お茶パックに挽いた珈琲豆を入れて水に浸け置くだけで出来る水出しコーヒーですが、結構な量の微粉が混入するものです。

 

混入した微粉を取り除くには、ペーパーフィルターを通すことで手軽に取り除くことができます。

この記事では水出しコーヒーに混じった微粉を取り除いて”よりクリアで美味しい水出しコーヒー”を楽しむまでを紹介しています。

 

ちなみに、水出しコーヒーはお茶パックとデカンタでも作ることができますが、水出しコーヒー専用のコーヒーサーバーなども用意されています。

珈琲豆を専用ストレーナーにセットしたら水を注ぎ冷蔵庫で保管。抽出が終わったら珈琲豆の入った専用ストレーナーを外したらそのままコーヒーサーバーとして使用できます。

ガラス製のコーヒーサーバーではないので衝撃にも強く、ホットコーヒーにも使用できるのでっとても便利ですね。

スポンサーリンク

水出しコーヒーの作り方

熱いお湯ではなく水でコーヒーを抽出する「水出しコーヒー(コールドブリュー)」は抽出に時間がかかる。

珈琲豆に82~94度のアツアツの熱湯を注いでコーヒーを抽出すると、あらゆる珈琲成分が素早くふんだんに抽出されるために雑味やエグみなども出やすい。

特に珈琲豆を漬け込んだままにしとくとより一層雑味が増すよ。

 

逆に、温度の低い水を珈琲豆に注ぐと抽出がかなりゆっくりになるがものすごくクリアで綺麗なコーヒーを楽しめる。

 

コーヒードリッパーを用いた抽出は珈琲豆をお湯が抜けて(透過)いくので「透過式」と呼ばれてて、珈琲豆がお湯に浸かったままコーヒーを抽出するのが「浸漬式」って呼ばれてる。

 

水出しコーヒーで透過式もあるけども、水が一滴ずつ珈琲豆に浸透していくような”大がかりな専用器具”が必要になるからあまり一般的じゃない。

やっぱり自宅でも手軽に楽しめる「水出しコーヒー(コールドブリュー)」といったら「浸漬式」だよね。

 

珈琲豆を水に漬け込むだけだから誰でも簡単に「自家製水出しコーヒー」は作れる。

<用意するもの>
・挽いた珈琲豆(40g)
・デカンタ(麦茶とかいれるやつ)
・お茶パック
・水(550ml)

<手順>
①挽いた珈琲豆をお茶パックに入れる
②珈琲豆の入ったお茶パックをデカンタに入れる
③デカンタに水を注ぐ
④デカンタを冷蔵庫に入れて8~24時間放置
⑤デカンタから珈琲豆の入ったお茶パックを取り除く
⑥自家製水出しコーヒー完成(約500ml)

 

だいたい500mlの水出しコーヒーを作るとこんな感じ。

用意するものもだいたいの家庭にあるものばっかりだし手順も簡単。

麦茶を作るのと大して変わらないね。

 

そして、これが我が家の冷蔵庫で18時間ほど保管していた水出しコーヒー君だ。

実に”18時間もの間冷蔵庫で眠ってた”水出しコーヒー君だ。

長く感じるかもしれないけども、中挽き珈琲豆を使用したから抽出時間(珈琲豆を漬け込んでおく時間)を長めに確保してる。
※珈琲豆は細く挽いた方が珈琲成分が出やすくなる。

 

色を見る限りはしっかりとコーヒーが抽出されてそうだね。

<使用した珈琲豆>
「マンデリン:ブルカAA = 4:6」でブレンドしたオリジナル深煎りブレンド
いずれも『自家焙煎珈琲豆の館』さんで購入

冷蔵庫に入ってたから当然冷えてる。

 

暑い日にゃこのまま一気にグィっといきたいところだけども、このまま飲むと口の中が一大事になる。

 

お茶パックで水出しコーヒーを作ると微粉がものすごく混じる可能性が高い。

写真では見にくいかもだけども、我が家の水出しコーヒーには微粉まみれだ。

スポンサーリンク

水出しコーヒーをペーパードリップして微粉を取り除く

微粉まみれの水出しコーヒーから微粉を取り除いてクリアで綺麗なコーヒーにするためにひと手間。

コーヒーを自宅でハンドドリップしてる人なら必ず持っているであろう
・コーヒードリッパー
・ペーパーフィルター
・コーヒーサーバー(デカンタでも可)
これらを用いて「ペーパードリップ」すればいいのだ!

 

カッコよく「ペーパードリップ」って言ってるけども、ようするにろ過して濾せれば何でもいい。

キッチンペーパーなんかでも代用できるよ。

 

水出しコーヒーは冷蔵庫で冷やしてる「アイスコーヒー」だからペーパーリンスはしないし、コーヒーサーバーを温める必要もない。
※紙の匂いの強いウェーブフィルターはおススメしない。

セットしたら水出しコーヒーを注いでいけばOK。

ペーパーフィルターから溢れなければギリギリまで注いじゃってもいいよ。

 

下の写真みたいな感じで微粉がペーパーフィルターで濾される。

結構な量があるでしょ?

水出しコーヒーが溢れないように注いでろ過していくだけで微粉は取り除けるよ。

 

・・・えぇい!

チマチマ注ぎ口から注いでたら時間がかかる!!

デカンタの注ぎ口を外して一気にやってやる♪

 

テキトーにドバドバ注いじゃっても問題ない。

だって、珈琲豆にお湯を注いでコーヒー抽出してるわけじゃないし。。。

 

そうこうしてる間にペーパードリップ(ろ過)完了。

ちょうど500mlぐらいだね。

ペーパーフィルター内はこんな感じ。

・・・。

びっくりするぐらいに微粉が溜まってるね。

濾さないで飲んだら口の中が微粉だらけになっちゃうところだよ。

 

水出しコーヒーを濾し終えたら、デカンタを洗って再び戻しても良いし他のデカンタに移し替えても良い。

一度にそこそこの量を作り置きできるのが「水出しコーヒー(コールドブリュー)」の強みだからね。

 

今回は飲み切っちゃうからカップに注いでいく。

うん。良い香りだ。。。

18時間も冷蔵庫で抽出し続けていると甘味がしっかりと抽出される。

 

使用する珈琲豆によっても色々だけども、丸一日(24時間)抽出し続けても水出しコーヒーなら雑味やエグみを感じることはないよ。

スポンサーリンク

まとめ

お茶パックでの水出しコーヒーは手軽に作れて作り置きもしやすい。

しかし微粉が混じる可能性が高いのでそのまま飲むと「口の中がイガイガする。」と不快感に見舞われることが多いです。

 

通常のホットコーヒーをドリップする要領で、抽出した水出しコーヒーを「ペーパードリップ」することで微粉をろ過して濾すことができますよ。

自宅でコーヒーを楽しんでいる方ならペーパードリップの珈琲器具を持っておられる方も多いと思いますので、手軽にクリアで綺麗な美味しいワンランク上の水出しコーヒーに仕上がります。

 

飲む前にペーパーフィルターを通してろ過しておくことで口に入れた時の”イガイガ感”を防げますし、
「コーヒードリッパーを使用してコーヒーを淹れるのが好き」
という方には珈琲器具を扱う楽しみも増えますよね。

「コーヒーを淹れる過程が好き。」といわれる方は「珈琲器具を使うのが好き。」っていう方も多いと思うんです。

 

「水出しコーヒーは好きだけどもお茶パックとデカンタで味気ない。。。」
と物足りなさを感じてる方には是非とも試してほしいのが
「水出しコーヒーのペーパードリップ」
ですね。

珈琲器具も扱えてワンランク上の水出しコーヒーが楽しめます。

 

それでは本日も素敵なコーヒータイムを。

コメント